【PR】この検証記事はGoogle広告により収益を得ています。
2022年6月16日、OPPO(オウガ・ジャパン)よりReno7 Aが発表されました。先代のReno5 Aの後継で、Reno Aラインナップの2022年モデルとなっています。
しかしプロセッサがSnapdragon 765GからSnpadragon 695となったため、名称だけを見ると「スペックダウンしたのではないか」と思ってしまいがちです。
そこでReno5 AとReno7 Aを、とくにプロセッサ(SoC)に重点を置いて、本当にスペックダウンしたのか比較をしてみます。
スペック表の比較
Reno7 AとReno5 Aの比較
まずはReno7 AとReno5 Aのスペックを並べて比較してみます。
モデル名 | Reno7 A | Reno5 A | |
サイズ | 159.7 x 73.4 x 7.6 mm | 162.0 x 74.6 x 8.2 mm | |
重量 | 175g | 182g | |
メモリ/ストレージ | 6GB/128GB | 6GB/128GB | |
ディスプレイ | 2400 x 1080 FHD+ AMOLED | 2400 x 1080 FHD+ LCD | |
リフレッシュレート | 90Hz | 90Hz | |
アウトカメラ | 広角:48MP f/1.7 超広角:8MP f/2.2 マクロ:2MP f/2.4 | 広角:64MP f/1.7 超広角:8MP f/2.2 モノクロ:2MP f/2.4 マクロ:2MP f/2.4 | |
インカメラ | 16MP f/2.4 | 16MP f/2.0 | |
ビデオ (アウトカメラ) | 1080p 30fps 720p 30fps スロー: 720p 120fps | 4K 30fps 1080p 30/60fps 720p 30/60fps スロー: 720p 240/480fps | |
プロセッサ | Snapdragon 695 | Snapdragon 765G | |
バッテリー | 4500mAh | 4000mAh | |
生体認証 | カメラ、指紋(画面内) | カメラ、指紋(背面) | |
メーカー小売希望価格 (参考) | 44,800円 | 43,800円 |
メーカー小売希望価格は発売当初のものです。また目立った変化がなく同一のスペックである部分は一部省いています。
数値だけでは全てを評価できませんが、カタログスペックだけを見るとカメラ周りが大きくスペックダウンしているようにも見受けられます。
やや小型化した割にはバッテリー容量が増加、加えて有機ELディスプレイの復活により、Reno7 Aは全体的にまとまりの良い製品になっている様子です。
価格はメーカー小売希望価格基準で1,000円の値上がりとなっていますが、実際の販売価格は大きく変動するため、参考程度に留めておいてください。
Snapdragon 695とSnapdragon 765Gの比較
続いてプロセッサのスペックを比較します。Qualcommからスペック表を一部抜粋します。
名称 | Snapdragon 695 | Snapdragon 765G |
CPU | 2x Cortex-A78 2.2GHz 6x Cortex-A55 1.8GHz | 1x Cortex-A76 2.4GHz 1x Cortex-A76 2.2GHz 6x Cortex-A55 1.8GHz |
GPU | Adreno 619 | Adreno 620 |
モバイル通信 | LTE(4G) DL:800Mbps UL:210Mbps 5G DL:2.5Gbps UL:1.5Gbps Sub6:100MHz幅 mmWave:200MHz幅 | LTE(4G) DL:1.2Gbps UL:210Mbps 5G DL:3.7Gbps UL:1.6Gbps Sub6:100MHz幅 mmWave:400MHz幅 |
カメラ | Spectra 346T 3x 12bit ISP 最大108MP スロー:720p 120fps | Spectra 355 2x 14bit ISP 最大192MP スロー:720p 480fps |
製造プロセス | 6nm | 7nm |
CPUの詳細なアーキテクチャに関しては実機などで確認した情報も含んでいます。また製造はSnapdragon 695がTSMC、Snapdragon 765GがSamsungと言われています。
CPUは周波数だけで言えばSnapdragon 765Gが高性能となりますが、Snapdragon 695のほうがアーキテクチャが2世代新しいものとなっているので、周波数だけで優劣をつけることはできません。GPUも同様に、スペック表のみで優劣をつけることは困難です。
モバイル通信(モデム性能)は純粋にスペックダウンで、端的に言うとSnapdragon 695はSnapdragon 480と同等のモバイル通信性能となっています。つまり4Gおよび5GともにSnapdragon 765Gのほうがポテンシャルは高いです。ただしどこまでの通信性能に対応するかはそれぞれの機種次第となっています。
Reno5 A、Reno7 Aともにミリ波の性能差は非対応のため関係がないものの、キャリアアグリゲーションなどのアンテナ性能には差があると考えられます。5Gの最大通信速度はいずれも2.1Gbpsと考えられますが、4Gの最大通信速度はReno5 Aのほうが速いでしょう。実際にワイモバイルのスペック表ではReno5 Aが722Mbps、Reno7 Aが525Mbpsとなっています。
またReno7 AはSoCの影響でスローモーションの性能が大幅に下がっているようです。Snapdragon 695のカメラ性能がボトルネックとなっており、それに合わせて全体的に動画性能が低下している、または意図的に低下させている模様です。
ベンチマークを比較
本題のSnapdragon 695とSnapdragon 765Gの実機ベンチマーク比較です。
Reno7 AとReno5 Aの実機は用意できなかったので、Reno7 Aと同じSnapdragon 695を搭載したmoto g52j 5G、およびReno5 Aと同じSnapdragon 765Gを搭載したGoogle Pixel 5の実機ベンチマークスコアで比較します。
なおメモリ・ストレージ構成、最大リフレッシュレート、Androidバージョンが異なるため、あくまで参考程度に留めておいてください。
AnTuTu v9
まずAnTuTu v9.4.0で比較をしました。なおメモリ・ストレージ構成やリフレッシュレートなどといったスコア増減要素が異なるので、今回はCPU性能およびGPU性能だけを対象に比較します。
CPU性能・GPU性能ともに非常に近いパフォーマンスを発揮するようです。
ただ何度か計測したところ、CPU性能はややSnapdragon 695が上、GPU性能はややSnapdragon 765Gが上という結果になる傾向がありました。普段使いは前者が、ゲームは後者のほうが快適かもしれませんが、微々たる差なので体感で感じるほどではないかもしれません。
また全体のAnTuTuスコアを見たとしてもほぼ同じスコアのようです。
Geekbench 5
続いてGeekbench 5にてCPUのスコアを比較します。
シングル性能、およびマルチ性能ともにSnapdragon 695に軍配が上がりました。普段使いではどちらかというとCPUを多用するので、Reno5 AよりもReno7 Aのほうが普段使いは快適となる可能性が高いです。とはいえ大した差ではないので、やはり体感で大きな差を感じることは稀かもしれません。
結論
- CPU性能およびGPU性能はスペックダウンと言い難い
- かといってスペックアップとも言えない
- 動画性能およびモバイル通信性能は純粋にスペックダウン
- スペックダウンした分をディスプレイやデザイン、バッテリー容量などで相殺している
一部スペックダウンした部分はあれど、パフォーマンスに関しては大きく変動がないという結論に至りました。
そもそも動画撮影はミドルクラスだと1080pで60fpsを維持すること自体やや難しいと筆者は考えており、大きな問題とはならないような気がします。モバイル通信も同様に、ドコモ回線を使う場合を除き、影響はあまりないでしょう。
またバッテリー容量が増加しているうえ、プロセス微細化に加えてCPUの最大周波数が低下しているので、バッテリー持ちが向上している可能性は非常に高いです。
以上、筆者が執筆現在できる範囲での比較検証でした。
ミドルクラスは先代モデルと差別化を図ることが非常に困難です。同じような価格で提供する場合、どこかしらを削ることは避けられないのかもしれません。とはいえ、より洗練されたデザインに進化しており、見た目だけでも十分Reno7 Aに買い替える価値はあるように感じました。
Reno5 AとReno7 Aどちらにするか検討している方の参考になれば幸いです。
画像:OPPO
参考
Snapdragon 695 5G Mobile Platform | Qualcomm
Snapdragon 765G 5G Mobile Platform | Qualcomm
OPPO Reno5 A|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで (ymobile.jp)
OPPO Reno7 A|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで (ymobile.jp)
スペック&サービス | OPPO Reno7 A(オッポ リノセブン エー)OPG04 | スマートフォン(Android スマホ) | au
協力者
のんびりやっさん 様(Twitter:@Amaryllis_1428)
moto g52j 5Gのベンチマークスコア提供、ありがとうございました。
コメント