個人ガジェット系ブロガーの収益大公開 2022年通期ひゅでポン収支報告

活動報告

2022年もあと少しになりました。

おかげさまで本サイトもそれなりのインプレッションやページビューを維持しており、継続できる程度の収益は確保できている状態です。

ということで、2022年における本サイトの収支を公開します。

趣味で活動しているブロガーの年間収支として参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

収支報告

概要

ページビュー(PV)に関しては上半期の活動報告と大きくは変わらず、月間5万~20万PVくらいでした。

以下本サイトの年間収支と各項目の解説です。

項目金額(単位:円)
営業損益
売上高455,247
売上原価631,277
売上総損失△176,030
一般管理費等34,928
営業損失△210,958
営業外損益
その他の収入297,000
その他の費用0
経常利益(≒純利益)86,042
  • 売上高:2021年12月~2022年11月分のGoogle Adsense収入
  • 売上原価:記事に使用した電子機器等の購入総額費用にアフィリエイト収入を差し引いた額
  • 一般管理費等:サイト運営に利用した通信費、サーバー・ドメイン維持費およびライターに支払った報酬など
  • その他の収入:サイト以外で得た収入(記事に使用した電子機器等の売却など)

アフィリエイト収入についてはスマートフォン購入に充てたため、売上原価にマイナスで計上しています。

2022年はサイト単体で見ると約21万円の赤字です。赤字を補填するために使わなくなったスマートフォンを売却し、無理やり黒字にしています。

スマートフォンの購入台数は昨年よりも少ないですが、ハイエンド機種を多く購入したため売上原価がより高額になっています。また急激な円安が進行したことから、下半期の個人輸入は控えて赤字拡大を防ぎました。

その他の収入、つまりスマートフォンの売却等は中古ショップの買取サービスを主に使用しているため、金額がやや少なめになっています。フリマサイトや個人取引を利用したほうが収入は見込めますが、手間がかかることから当面は現状維持の予定です。

月ごとのAdsense収入内訳

入金タイミング収入額(円)
1月40,183
2月46,883
3月22,450
4月37,314
5月22,101
6月17,602
7月30,565
8月17,639
9月17,709
10月23,004
11月161,850
12月17,947
合計455,247

Google AdsenseはGoogleのアルゴリズムやクリック単価・クリック率によって収益が大きく変動します。要するにGoogleのご機嫌で収益が大きく左右されるということです。

10月はこの記事がGoogle Discoverで異常に掲載されたので、広告収入が爆発的に増加しました。

一方で検索からの流入はDiscoverと比べて安定しています。そのためDiscoverにあまり掲載されなかった月でも17,000円程度の収入にはなりました。

今後の計画

アフィリエイトはレビューなどで引き続き細々と展開していく予定です。管理人の性格との相性が悪かったので、アフィリエイトの積極展開はしばらく見送ります。

2023年も引き続き赤字脱却を目標にしていきます。ただしこれだけを目標にすると記事更新ができなくなるため、程々にしつつも自腹でのレビューは2022年以上に執筆したいと思います。

今後もよろしくお願いいたします。

コメント

  1. Spam より:

    実機を買わずにスペックをまとめただけのサイトも多い中、とても良心的でお世話になっています
    しかし、Google Discoverの破壊力はハンパじゃないですね
    スポーツ新聞や謎のブログサイトも人件費くらいしかかからないこたつ記事でぼろもうけしているのでしょうか……
    もっとちゃんとレビューしているサイトにお金が落ちてくれるといいのですが

    • ブダステ より:

      いつも読んでいただきありがとうございます!Discoverに載ればとてもおいしいのですが、かなり良くても3分の1くらいの打率なので「おまけ」程度に考えた方が良いですね
      基本的にサイト運営は不安定なものなので、収入源を多角化することは非常に重要だと思います(アフィリエイト収入が少ないサイトが言っても説得力はないですが…)

タイトルとURLをコピーしました